4月が終わり、ゴールデンウィークも終了。
ついに4月はエイプリルフール紹介記事しか書けませんでした。数日前からボカロP界隈で揺れていたVOCALOID STORE閉店騒動に新しい動きがあったのでそれについても取り上げます。
もはや周回遅れとしか言えない、4月(一部は5月)のボカロ関連ニュース。
Rana、V4&Mac対応か?
「ボカロPになりたい!」の中の人・らなかさんがエイプリルフールにこんなつぶやきを。
ボカロPになりたい!のボカロRanaが・・・、ついに・・・パッケージで・・・V4で・・・マックで・・・ ○Θ○ ! #エイプリルフールだから本当か嘘かわからない様な嘘をつく #ボカロ #vocaloid_rana #RT pic.twitter.com/48aGFTD7n6
— Rana 公式 /出版チーム らなかさん (@rana_0909) 2015, 4月 1
エイプリルフールだから嘘っぽい可能性も有りますが、もし本当にパッケージで発売されたらMacユーザーや既存のボカロユーザーにも気兼ねなくおすすめできます。私が過去記事でおすすめしないって書いたのは単体販売がなかったので。
公開前追記:らなかさんによると、2015年10月までは単体での販売はありません。逆に言えば11月以降の販売はあるかも…?
@territory_P ボカロPになりたい!の刊行中である10月までは、単体商品の販売はございません。その後、クリエイター向けに内容を充実させた上で、Ranaのソフトを販売するかは検討中です。長くなりすみません!よろしくお願いします!またお気軽にお尋ねくださいませ!
— Rana 公式 /出版チーム らなかさん (@rana_0909) 2015, 5月 12
Mobile VOCALOID Editorが公開
従来もiVOCALOIDがありましたが、それとは別物でPC版と同等の機能を持っています。機能によってはPC版を上回っています。
チュートリアルビデオを見たほうがわかりやすいかも。
解説はDTMステーションが詳しいです。
iOS版VOCALOIDが刷新、ボカロ曲制作はiOSで完結可能に! : 藤本健の“DTMステーション”
歌声ライブラリは現時点では、VY1 Lite(アプリ同梱)、VY1、VY2、KYO(ZOLA PROJECT)、YUU(ZOLA PROJECT)、WIL(ZOLA PROJECT)、蒼姫ラピス、メルリ、Mew、ギャラ子RED、ギャラ子BLUEが利用可能です。逆に言えばヤマハは少なくともこれらのボカロについてはまだ売る気があるということですね。
VY1 LiteとVY1の違いは、DTMステーションの管理者でもある藤本氏の記事がわかりやすいです。比較用の音声もあります。
【藤本健のDigital Audio Laboratory】第630回:iPad/iPhone用の本格VOCALOID登場。PC版と音質は違う? – AV Watch
モバイルで音楽制作されている方はiOS版ボカロも使いこなせるでしょう。歌声ライブラリの充実も今後に期待です。私は発売記念セールの時に購入してみたものの、音楽制作ができずPC版のボカロすらも使いこなせないので、iOS版も使いこなせませんが。
v4 flower発表!
VY2、Mew、ZOLA、蒼姫ラピス、メルリ etcという並み居る先輩方を差し置いて、v flowerがまさかのV4化。
【お知らせ】ボーカロイド「v flower(ブイフラワ)」今夏「V4化」決定! 製品名は「v4 flower(ブイフォウ フラワ)」 #ボカロ #v_flower #VOCALOID #chokaigi pic.twitter.com/w4XxCqcphZ
— v flower (ブイフラワ) (@v_flower_jp) 2015, 4月 23
【お知らせ】「v4 flower(ブイフォウ フラワ)」新ビジュアルは、 #△○□× が担当。 http://t.co/VBt4cUU6JO #ボカロ #v_flower #VOCALOID #chokaigi pic.twitter.com/tQwODunbAZ
— v flower (ブイフラワ) (@v_flower_jp) 2015, 4月 23
あれ?おっぱいは? おっぱーい。 #ボカロ #v_flower #VOCALOID
— v flower (ブイフラワ) (@v_flower_jp) 2015, 4月 23
髪が短いのはいいとして。おかしい。。V4になるころには、桂正和先生が描く女の子のように、ピチピチの胸とプリプリのお尻になってるはずだったような。。。 #ボカロ #v_flower #VOCALOID
— v flower (ブイフラワ) (@v_flower_jp) 2015, 4月 23
「v4 flower(ブイフォウ フラワ)」ロゴも新しくなりました。 #ボカロ #v_flower #VOCALOID pic.twitter.com/zeX58UHKKE
— v flower (ブイフラワ) (@v_flower_jp) 2015, 4月 23
【お知らせ】V3版購入ユーザーには、V4版購入における優待販売を行わせていただきます。#ボカロ #v_flower #VOCALOID
— v flower (ブイフラワ) (@v_flower_jp) 2015, 4月 23
flowerですが、ロングとショート両方のflowerを楽しんでいただけたらと思います。 #ボカロ #v_flower #VOCALOID
— v flower (ブイフラワ) (@v_flower_jp) 2015, 4月 23
ヤマハの日本語V4ライブラリ第2弾(これからも発表があるのかも?)がv4 flowerだとはマジで予想外でした。次はVY2V4(仮)辺りだと思っていましたもの。
ボーイッシュな外観な新ビジュアルが発表されたこと、上記のツイートからv4 flowerは少なくとも2DB構成(ロングは従来のv flowerの延長?、ショートはV4からの新録DB?)になると思われます。男の娘疑惑も持ち上がっていますが…。
今年の夏頃の発売を予定しており、続報は公式サイトまたは公式Twitterで発表されそうです。
AHSの次のV4ライブラリは猫村いろは
いろはさんがまずV4化されそうです。
そして猫村いろはさんです。こちらはスピーカーになってまして、新音源が流れる…はずっ! pic.twitter.com/bGQp7FnO4M
— AHSおがた@V4結月ゆかりさん (@tomo_ahs) 2015, 4月 26
今年のニコニコ超会議では、これまで公開されていたビジュアルに加え、「大人バージョン」とも言える新たなビジュアルが公開されています。やはり2DB構成が予定されているのでしょうか…? 大人になって巨乳になったと話題になっていますが…。
いろはは「ボーカロイドオペラ葵上」でも使用され話題になりました。他にはVY1と結月ゆかりが使われていますが、唯一いろはだけがV2のままだったのです(後にVY1、ゆかり共にV4化)。「葵上」でいろはに興味を持ったけど、V2だから見送った人にとっても買いになりそうです。
ちなみに私もV2いろは体験版を使ってとてもいいライブラリだと思いました。しかし、V3、V4が発表され、V2のいろはを後回しにしているうちに、買うことはありませんでした。V4いろはが発売されたら買うかもしれません(必ず買うとは言っていない)。
VOCALOID STOREからVOCALOID SHOPへ
ちなみに私はVOCALOID STOREが実店舗だと思いました。それほどボカロ界隈から離れているのかも。
VOCALOID STORE(日本語)閉店後の、商品のお取扱いについて – ボーカロイドストア
5月26日(火)のボーカロイドストア閉店のご案内をさせていただきましたが、ボーカロイドストアでのみ取扱い中の商品の、今後の取扱いについてのご案内いたします。
今後のお取扱いは、ヤマハ株式会社が運営開始予定のボカロネット( https://net.vocaloid.com/ )内の、VOCALOID SHOPにてダウンロード商品の販売行われる予定です。
詳細につきましては、下記にURLをご覧いただけますようお願い申し上げます。
http://net.vocaloid.com/features/news_vs
よろしくお願い申し上げます。
VOCALOID SHOPオープンのお知らせ | ボカロネット
日頃よりVOCALOID製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
この度、ボカロネットにてVOCALOID SHOPのオープンを予定していることをお知らせいたします。
ボカロネット会員サービスとの一元化を図り、お客様の利便性を向上させて参ります。【販売形態】
VOCALOIDダウンロード製品販売【オープン日】
2015年5月下旬予定【取扱い製品】
ボーカロイドエディター及びライブラリなど
※ラインナップは現在調整中です。
※Job Pluginに関しましては現在検討中です。【ボーカロイドストアにつきまして】
今回のサービス拡充に伴い、ビープラッツ株式会社に運営を委託している VOCALOID STORE 日本語サイトは閉店いたします。
VOCALOID STOREでご購入いただいたダウンロード製品のお問い合わせに関しましては、引き続きヤマハ株式会社で対応して参ります。過去にVOCALOID STOREでご購入頂きましたダウンロード製品のインストーラーに関しましては、ヤマハ製品の場合、新サイトにてダウンロードが可能となります。他社製品につきましては現在検討中です。
一部混乱を招き、申し訳ございませんでした。
VOCALOID STOREというのは、ボカロのパッケージ版やダウンロード版を購入したり、JobPluginを入手・購入したりできるビープラッツ運営のオンラインストアです先週の金曜日にVOCALOID STORE閉店だけが先に発表されボカロP界隈では騒ぎになりました。
この発表には関係者(マクネナナの開発者)からも批判の声が上がりました。
それ、発表の順番が間違ってるから!(ややお怒りモード) この後のアナウンスを先にしないとユーザーに不安が広がりまくるに決まってるでしょうが >RT
— しんくまさん (猫) (@thin_kuma) 2015, 5月 8
と申しますか、日本語ストアだけ閉めるって今初めて知りました。ボーカロイドストアは海外も含めて全部終わらすんだと思ってたんですけど。ええっ これ説明するの面倒くさいどうしよう
— しんくまさん (猫) (@thin_kuma) 2015, 5月 8
関係者にまで動揺が広がってます、と週明けにも偉い人へねちねちと苦言を呈することに決定
— しんくまさん (猫) (@thin_kuma) 2015, 5月 8
中には、「りおんちゃんの終わりだ(※とねりおんはパッケージ版販売終了、現時点ではVOCALOID STOREで販売されているダウンロード版のみ)」「マクネナナがAHSストアで発売!?(※マクネナナはVOCALOID STORE発売)」などという反応も。
ついにAHSストアで(=゚ω゚)ノ RT @gomo9: えっボーカロイドストア(日本語)閉店ってことはマクネナナさんこれからどこで買えば…!? pic.twitter.com/brLqokDD42
— AHSおがた@V4結月ゆかりさん (@tomo_ahs) 2015, 5月 8
休み明けの昨日ようやくVOCALOID SHOP開店が発表され騒動が落ち着きました。ビープラッツ運営からヤマハ直営に変わるってことなのでしょうか。
これで、世の中の混乱も収まりますね。この、アナウンスを先に出して欲しかった(^^;; まずはメデタシ、メデタシ! RT @vocaloid_yamaha: VOCALOID SHOPオープンのお知らせ http://t.co/urxZ9klOdy
— 藤本健 (@kenfujimoto) 2015, 5月 12
まさにそう。あるいは同時に発表すればよかったのです。企業の皆様はアナウンスの際にはこれを教訓としましょう。
さて、VOCALOID SHOPの取り扱い製品を再び引用。
【取扱い製品】
ボーカロイドエディター及びライブラリなど
※ラインナップは現在調整中です。
※Job Pluginに関しましては現在検討中です。
エディターが取り扱われることは確定ですが、VOCALOID STOREで発売されている全てのライブラリが発売されるかどうかは分かりません。また、Job Pluginが発売されるどうかも決まっていません。つまりVOCALOID SHOPで一部のライブラリやJob Pluginが入手できない可能性もあるわけです。
その辺は続報を待ちましょう。私としてはぼかりすのV4対応版が出るかどうか気になるんですが。