おまえら、もっふもふにしてやんよ。
初めてボカロ動画をうpしました!
原曲・歌詞
原曲は超有名な、「【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」です!
[nicodo display=”player” width=”480″ height=”360″]sm1097445[/nicodo]歌詞は、以下↓にあります。
http://www.twitlonger.com/show/n_1s172qk
制作秘話(?)
使用DBは、初音ミクV3 Originalと巡音ルカ(コーラス)です。
オケはかねてから用意していましたし、ボカロはかねてから使っていたのでそれほど苦労しませんでした。しかし、動画編集は慣れていないので苦労しました。
サムネイルは原曲のみくみくを意識しました。なお、背景はC#でプログラミングして作りました。背景に特定の官僚の個人名と顔が出てるって? それは気のせいですよw
解説
どちらかというと公共事業万能主義者を皮肉っています。
誤解しないでほしいのですが、私はメンテナンス・防災・国防のための公共事業には賛成ですし、国土強靭化にも賛成です。しかし、公共事業万能主義者たちは供給制約を無視して、民需を奪い取って、無理やり公共事業を進めようとします。
現在、各地で入札不調が相次いでいます。「入札不調」で検索して出てきたもののうち一部を載せます。
- 13年度県発注工事 入札不調22%(沖縄タイムス)
- 宮城)入札不調で開業遅れも 気仙沼市立病院(朝日新聞)
- 市電工事の入札不調 札幌市、ループ化遅れる恐れ(北海道新聞)
- 沖縄の建設業、下請け4400人不足(沖縄タイムス)
- 横浜市建築保全公社 13年度の不調は22件(建築新聞)
- 名古屋市 東山植物園温室前館 6~7月に再発注予定(建築新聞)
県内自治体、新庁舎見積もり苦慮 人件・資材費が高騰(茨城新聞)
自治体が公共工事価格の見積もりに苦慮している。少しでも安い入札が望ましいが、東日本大震災の復興事業や東京五輪の影響で人件費や資材費が高騰、請け負い業者が決まらない「入札不調」が増えているためだ。新庁舎建設で入札を控える稲敷市、坂東市、日立市の対応を取材した。
(以下略)
上記のとおり、東日本大震災の復興やオリンピックの影響で、人手や資材(コンクリートなど)が不足しています。
土木作業員はプログラマーと同じく専門職なので誰でもできるわけではありません。一定期間の訓練が必要なのです。経験のない失業者や生活保護受給者をいきなり現場で働かせるのは乱暴なのです。詳しくは過去記事を参照して下さい。
さらに、公共事業が民間のリソースを奪い取って、建築業の民需が減っています。こういう状況では公共事業は逆効果です。
この公共事業万能主義者たちは木下大元帥様に対してはだんまりです。憶測ですが、木下大元帥様に媚びて予算がほしいのでしょう(あくまでも憶測です)。この人たちは建設業の味方のふりをして、建設業を衰退させようとしているかのように思えてきました…。
公共事業万能主義者って誰かって? この記事でも歌でも特定の個人を批判してませんよ? あくまでもそういう人がいるってことを書いただけで。
もっと勉強したい人へ
こちらのサイトが勉強になると思います。
本は最近出た本がこの本がいいかな~。公共事業万能論も取り上げれていますよ!