最近はボカロ発売ラッシュです!
マクネナナ、MEIKO V3、メルリのおすすめ曲を紹介します。それぞれのボカロの詳細は「発売予定のVOCALOID(2013年12月現在)」を参照あれ。
マクネナナ
1月31日発売。元はMac向け音声データ集「Mac音ナナ」です。
残念ながらおすすめの曲がなかったので、デモ曲のみ紹介します。
マクネナナには中の人(池澤春菜さん)の英語力を生かして英語DBも収録されています。
MEIKO V3
2月4日発売。初代ボカロMEIKOがV3になりました。
5DBあるので、DBごとに紹介していきたいます。※Straightがなくてごめんなさい…。一部推測も含みます。
Power(?)
民族調のデモ曲がなかったので、作ったとのことです。
伝説のMEIKOマスター、shu-tPも発売日にアップしています!
Dark
Darkは不思議な声ですね。
Whisper
Whisperのデモ曲が少なかったので、多めに紹介します。私はWhisperが一番好みです。
ボサノバ。やっぱりWhisperはジャズやボッサに合いますね~。
ジャズ。WhisperとDarkを使っています。
English
海外P、EmpathP。デモとして公開されていた曲のロングバージョンでしょうか? PVもついています。
メルリ
ダウンロード版は12月24日発売、パッケージ版は2月5日発売。蒼姫ラピスの姉です。
ニコ動では曲がまだまだ少ないのですが、好みの曲がありました。
一方、YouTubeではカバー曲が数多く上がっています。メルリ&ラピス姉妹デュオの中からいいと思ったのを一つ紹介します。
まとめ
ここからが本題かも知れません。
新ボカロ発売で盛り上がりは期待できない、ただし海外Pが増えた
曲を探した印象としては、「曲が少ない」です。特にマクネナナとメルリです。メルリはダウンロード版が発売されて1ヵ月経ったのに、曲が増えていません。MEIKO V3ばかりなのも、MEIKO V3が最も曲数が多かったからです。新ボカロが発売されても盛り上がらなくなった気がします。複数のボカロの発売ラッシュだし、新ボカロの発売は当たり前みたいになりましたし。Pの皆さんもお財布が厳いんでしょうw
一方で、YouTubeでは海外Pによるカバー曲が増えました。しかし、マクネナナは発売されたばかりなので、体験版が公開されていたMEIKOやDLが発売済みのメルリに比べるとYouTubeでも少ないです。
ニコ動、YouTubeともに、今後増えることを期待しています。
どのボカロを買うか?
私はメルリもマクネナナもMEIKO V3もほしいです。理由は以下。
- メルリ
- 姉もいたほうがラピスが寂しくないから
- マクネナナ
- 声が好み(鏡音リンsweetに似ているから)
- MEIKO V3
- KAITO V3も持っているから
- Whisperが好み
しかし、欲しいボカロをすべて買おうとすると、お金もディスク容量も消費します。一度に買うことは難しいでしょう。
この中でどれか一つ買うとすると、私ならMEIKO V3にします。
- Whisperだけで2万弱出してよい
- 2万弱で5DB入るなら安い
- クリプトンのボカロが一番使いやすい
とはいえ、MEIKO V3には欠点もあります。丁度5DB収録が欠点になっています。
- 価格が他のボカロより高い
- ディスク容量を食う
メルリとマクネナナの優先順位が低い理由です。
- メルリ
- 声にあまり魅力を感じていない
- マクネナナ
- Windowsユーザーの私には買いづらい
- 日英バンドルで15800円なら少しお金を出してMEIKO V3を買ったほうが良い
- リン・レンV3が発売されたら、リンばかり使うようになり、ナナが用済みになってしまう
お金とディスク容量に余裕があれば全部買いますけどね! さらには結月ゆかり、鏡音リン・レンAppendなども買いたいです。そんなお金があればディスプレイやバックアップ用のHDD、Webやプログラミングの本などを買えと自分でも思います…。