巡音ルカV4Xについて長らく大きい発表がありませんでしたが、数日前から久々に情報が公開されています。あまり情報公開がなかったのは仕様変更があったからでしょう。
手短に参ります。
まず、E.V.E.CのVoice Color(声色)が追加され、全9種類となっています。
巡音ルカV4X紹介 第2回:「VoiceColor」の種類追加のお知らせ – SONICWIREブログ
昨年末に情報が公開された「巡音ルカ V4X」ですが、開発途中で一部仕様が変更になっております。
本日は、巡音ルカ日本語DBに搭載される「E.V.E.C.(Enhanced Voice Expression Control)」のノート単位の表情付け機能「Voice Color」の種類を追加しましたので、ご報告させて頂きます。・巡音ルカV4X「Voice Color」:全9種類リスト
■WHISPER: 【弱音】ささやき声
■SOFT: 【弱音】ソフトで優しい声
■HUSKY: 【通常音】息の多いハスキーな声
■NATIVE: 【通常音】ルカV2の音成分による声
■POWER1: 【強音】大きい声
■POWER2: 【強音】張りの有る力強い声
■CUTE: 【特殊音】可愛らしい声
■DARK: 【特殊音】口を閉じ気味の暗い声
■FALSETTO:【特殊音】裏声
※日本語HARD/SOFT_EVEC_DBそれぞれに搭載前回からの主な変更点は、下記のとおりです。
■ルカV2による声:「NATIVE」の収録
巡音ルカV2の音成分から制作した「NATIVE」を収録。ルカV2を完全再現するものではありませんが、ルカらしい雰囲気を出すのに役立ちます。■口が閉じ気味で暗い声:「Dark」の収録
通常の発声よりも口を閉じ気味にした「Dark」を収録しました。SOFTと近い音量感で、より声が暗くなっています。■POWERより更に張りの有る声:「POWER2」の収録
力強い声「POWER」より、更に張り気味の声から制作した「POWER2」を収録しました。力強さに加えてグロウルとの相性が良くなるようにチューニングされています。
NATIVE、POWER2、Darkが新たに収録されています。V4の新機能であるグロウルやクロスシンセシスと合わせて幅広い表現ができそうですね。検証も面倒くさくなりますが…。
あわせて公式サイトも更新されています。
今後、こういったお知らせ/説明記事と、サウンドサンプル入りの記事と2方向性で、基本毎週公開させて戴く予定です。
— crypton_wat (@vocaloid_cv_cfm) 2015, 1月 9
今後も毎週金曜日にルカV4X関連記事を公開予定だそうです。サウンドサンプルやデモソングもお待ちしてます! 特にルカ発売6周年の1月30日には大きい発表がありそうな予感がします…。あくまでも憶測ですが…。
また、クロスシンセシス向けのDBも付属するよう仕様変更になりました。日本語4(2×2)DB+英語2DBで合計6DBとなります。上記ブログに記載されているHARD/SOFT_EVEC_DBがフル拡張DBで、従来のHARD/SOFTがクロスシンセシス向けのサブDBなのでしょうか。
えー、データ関係が一段落が確定したタイミングで、今度こそ最終仕様のブログで詳細書きますが…ルカV4Xにはクロスシンセシス向けのサブDBが付くことになって、日本語4DB(EVECパターン違い:フル拡張DB2種と最小限拡張DB2種)+英語2DBの6DB収録になります。
— crypton_wat (@vocaloid_cv_cfm) 2015, 1月 5
現時点で考えて…ルカV4XおよびE.V.E.C.の可能性を最大化するための結論です。
— crypton_wat (@vocaloid_cv_cfm) 2015, 1月 5
ルカV4Xで6DBということは、リン・レンV4Xでは一体DBはいくつになるのでしょうか…?