先月ヤマハがサービスを開始したボカロネット。
ボカロを持っていない人や作曲ができない人でも手軽にボカロ曲が作れるようになりました。しかも無料でも使えます(本格的に使うにはプレミアム会員になる必要があります)。
しかし歌詞は自分で用意しなければならないので、作詞ができなくて苦しんでいる人もいるのではないでしょうか。私もそうです。
そんな時に自動作詞ソフトが役に立ちます。
紹介するソフト
Webサービスはこちらの記事で既に紹介されています。
パソコン用のソフトを使う利点は、歌詞のもととなるデータを自分で用意できることです。より自由度の高い歌詞を作ることができます。また、当然ながら自動作詞ツールはボカロネット以外でも使えますし、既に自分で作詞できる人にも役立ちます。
ここではWindows用のソフトを紹介していきます。Macを持っていないので、Mac用のソフトは紹介できません…。
LYRICALOID 迷句リリ
入手は以下の作者サイトから。現時点の最新版は20080414aです。
なお、実行には .NET Framework 2.0 が必要です。Vista以降は標準で含まれていますが、XPのお使いの方でインストールしていない方は以下のサイトからインストールして下さい。
- Download Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 from Official Microsoft Download Center – Webインストーラー
- Download Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 (フル パッケージ) from Official Microsoft Download Center – 上記のインストーラーでうまくいかなかった人向け
3.5となっていますが、2.0のファイルも含まれていますので、問題ありません。逆に言えば、3.0 または 3.5 が入っていればインストールする必要はありません。
起動するとこのような画面が現れます。作詞ボタンで作詞できます。行数を変更するとボカロネットでぴったりな歌詞が作れます。
実際にLYRICALOIDで生成された歌詞を当てはめた曲はこちら。
テキストファイルを用意することによって、自分で新たにスタイル作成することも可能です。上手く活用すればオリジナリティがある歌詞が作れそうです(?、未確認) ここでは説明しませんが、詳しく知りたい方は Readme.txt を参照して下さい。
驚異の自動作詞 ミーハー編 ver.7.0
残念ながら作者サイトは閉鎖されているようで、別サイトからダウンロードする必要があります。入手先はあえて載せませんが、欲しい人はググってみて下さい。
[作詞 (F)] → [新規作詞(N)] で作詞できます。さらに付け加えて作詞したい場合は [作詞 (F)] → [追加作詞(R)] を選択して下さい。
完成した曲がこちら。
DATファイル(中身はテキスト)を改変または作成することにより、出てくる単語を調整することができます。LYRICALOIDと同様にうまく編集すればオリジナリティの高い歌詞が作れるでしょう(?、未確認)
この記事も参考になるかと。
萌ぇうた君
入手はこちらから。
作曲も同時に行うことができるソフト。自分で作ったMIDIファイルに歌詞を当てはめることもできます。
画像は作者サイトから引用。
行数が指定できない上に、ジャンルが限られているので、ボカロネット向きではないですね…。ボカロネットとの組み合わせは試していない(実際にはこのソフト自体は試したことがあります)のでボカロネットでの作成例はありません。