開発宣言から約9ヵ月。巡音ルカV3(仮)<以下「ルカV3」>について詳細情報が公開。
プログラミングに忙しかったのと、ネタがなかったので記事を書かなかったわけですが、ようやく記事が書けます。
その前にMEIKO10周年についても触れています。
ありにゃんがITやボカロなどについて書くサイト。
開発宣言から約9ヵ月。巡音ルカV3(仮)<以下「ルカV3」>について詳細情報が公開。
プログラミングに忙しかったのと、ネタがなかったので記事を書かなかったわけですが、ようやく記事が書けます。
その前にMEIKO10周年についても触れています。
VOCALOID @wikiが更新されていない模様なので、VOCALOID3発売以降に出た体験版をまとめてみました。
ボカロに興味があるけど、高いなぁ…って思っていてなかなか購入に踏み切れない人、まずはボカロの体験版で試してみることをお勧めします。もし自分に合わなかった時は「購入しない」という判断をすることができますし。
また、既にボカロ持っていて、いろんなボカロを試してみたいなぁって思っている人も体験版は有効です。ボカロを複数購入すると値段がバカになりません。買っても使わないボカロがでてきてしまえば、無駄になってしまいます。
初めてボカロに触れる人も色々なボカロを試したい人もボカロのコンプリートを目指している人も体験版を活用してみては?
久しぶりの更新です。ここ1週間は、サーバー移転のテスト、メンテナンスをしていました。
さて、Togetterに触発されて私も2014年上半期のボカロ曲を10曲選んでみます。時期的にはだいぶ遅れてしまいましたが…。
今更ながらワールドカップ・ブラジル大会に便乗。
日本が敗退したり、もうすぐ決勝と、完全に周回遅れですが、この機会にボカノバを紹介してみます。ボカノバってVOCAROCKやミクノポップ、ミクトロニカに比べて、曲も少ないし、マイナージャンルなんですね…。ボカノバのよさを知ってもらえたらうれしいです。
ちなみに私は、今回のワールドカップは1回も見ていません…。