今年も後数時間で終わり。
今年も更にブログの更新頻度が減り、地下鉄にばかりハマっていたと思います。
それでは、分野別に振り返ってみたいと思います。
地下鉄
個人的に一番大きかったのは、
- アイコン
- サイト名
- ドメイン名
- Twitterアカウント名
を変更したことです。
エイプリルフールのネタで地下鉄標識風アイコンに変更してみたのですが、それがハマってしまって、地下鉄標識風ミクさんのアイコンに変更し、サイト名とドメイン名も「初音ミク」と「メトロ」を合わせた「初音メトロ」に変更し、Twitterのアカウント名も変更しました。
また、年の瀬になって東京メトロの擬人化「ちか鉄さん」を公開しました。元ネタは「駅乃みちか」と「おそ松さん」です。
話は全然公開してませんが、来年以降拡充していこうと思います。
VOCALOID
VOCALOIDの新製品自体は興味がなくなりました。それでも「初音ミクV4X」を購入しましたが、あまり使っていません。ボカロをいじる時間がなくなってしまったからです。
その代わり、MIKU EXPO、初音ミクシンフォニー、マジカルミライ2016、ドクターコッペリウスなどのイベントには積極的に参加しました。
PC・IT関連
PC関連もあまり興味がなくなりました。逆に現在のメインPCにトラブルがなく使えているという証拠だと思います。
ただし、PCに電飾(LED ILLMINACION)をつけました。その過程で
- PCを開ける
- PCの中を掃除する
- ペリフェラル4ピンについて知る
というスキルが付きました。なお、常に水色に光らせています。
また、新しいノートPCを買おうと調べていましたが、めったに使わないものに金をかけてどうするんだってことで頓挫状態。
スマホに関しても、普段使っているスマホとは別にSIMフリースマホを購入しようと思いましたが、知識がなくて頓挫しています。
PC・IT関連については、必要に迫られたら調べたり、知識を増やしたりするというスタンスは来年も続くと思います。
アニメ・マンガ・ゲーム
アニメは去年に引き続き「おそ松さん」をリアルタイムで見ました。今年始まったアニメは忙しくてリアルタイムでは見ることができませんでしたが「NEW GAME」をニコ生の一斉放送のときに見ました。プログラマーじゃなくてグラフィッカー中心ですが、楽しく見ることができました。同じくゲーム制作をテーマとしたアニメである「ステラのまほう」にも興味を持ちました。また、かねてから「攻殻機動隊」シリーズを見てみたいけど時間がなくて見る時間がない…。
マンガも「おそ松さん」関連を読みました。後2冊が読み切れていません…。
ゲームはポケモンGOに数ヶ月間ハマりました。今は飽きてあまりやっていません…。
まとめ
今年は忙しくなって、記事執筆があまりできませんでした。ブログやっている暇があるなら他のことをやれって感じ。来年からはボカロニュースをまとめた記事はなくなると思います。
来年は
- 地下鉄90周年
- 初音ミク10周年
- 鏡音リン・レン10周年
という節目の年です。
これに合わせて、地下鉄90周年×初音ミク10周年、地下鉄90周年×鏡音リン・レン10周年の企画を考えています。皆様にも協力を求めると思いますので、来年詳細を発表したらご協力よろしくお願いします。コネはないし、企画を実行した経験もありませんが…。