今年も今日で最後ですね。
政治・経済、VOCALOID、PC・ITの分野別に2013年を振り返ってみましょう。
来年したいこともまとめました。
政治・経済
今年は民主党政権下とは政策がガラッと変わった年だと思います。
株価も2倍近く上がりましたし!
7年ぶりに総理大臣が交代しなかったことも特筆すべきですね。
しかし、各方面からの圧力で安倍総理が消費税増税を決めてしまったのは残念でした…。
増税によるダメージをどう軽減するかが来年の課題です。
この顔と名前は絶対忘れません!
年末には、安倍総理は靖国参拝というサプライズを決めました。
増税政局と、靖国参拝。
この2つの出来事で誰が本物か誰が偽物かが分かった気がします。
VOCALOID
私は、KAITO V3の発売と、初音ミクV3の発売が印象的でした。
クリプトンがついにVOCALOID3の発売に参入!って感じですかね。
DAW (Studio One 2 Artist) とクリプトン独自のピアプロエディターが付属しているのにも驚きました。
そういえば、初音ミクの発売当時(2007年8月31日)、初音ミクV3の発売時点(2013年9月26日)の総理大臣も安倍総理…。これは偶然か?
KAITO V3、初音ミクV3、それぞれ印象的だった曲を紹介します。
この曲はKAITO V3 SoftとKAITO V3 Englishが使われています。
日本語に英語の継ぎ目に違和感がありません!
V3で初収録にとなるMIKU V3 Englishです!
あえてデモ曲以外のものを選んでみました。
PC・IT
世間的には、Haswell発売とWindows 8.1発売ですが、私は両方とも興味がありません。
私は、何よりも新しいPCを買ったこととスマホ (iPhone 5s) を買ったことが印象に残りました。
詳細は以下の記事をご覧下さい。
また、今年は新しいことに挑戦しました。
- Webを10年ぶりにはじめる
- →HTML5、CSS3などいろいろ変わっていてびっくり
- →JavaScript、jQueryも勉強する
- →独自ドメインを取得する
- WordPressに挑戦する
- →XAMPPでローカルサーバーを構築する
- →PHPを勉強する
- →MySQLにも手を出す
- Visual Basicに挑戦
- Javaを始める
- →Oracle(データベース、大企業では圧倒的なシェアを誇る、ただし高額)も触る
まとめると、プログラミング言語に挑戦し、さらにはMySQL、Oracleという2種類のデータベースに触れることとなりました。
1年前のワタシがプログラミングをするとは想像できませんでした。
つい最近までデータベースと言えばAccessだと思っていました。
来年挑戦したいこと
WordPress
まずはWordPressのテーマを変えたいです!
一部英語表記が混じっていますし、コメント欄のデザインがダサいですし…。
テーマの作り方を勉強します!
プログラミング
他のプログラミング言語やWindows APIも勉強したいです。
具体的にはC#、C++、Cですね。
もちろん、JavaScript、PHP、Javaの勉強も続けていきたいです。
PHP検定を取ってみたいです。
XMLマスターにも興味があります。
データベース
データベースも使いこなせるようになりたいです。
今はMySQLとOracleの違いすら分かりません…。
LinuxとWindowsみたいな感じ、UTAUとボカロみたいな感じですか?
とりあえずWordPressで使われているMySQLをマスターしたいです。
データベースの種類を問わないスキルを付けたいです。
実はMySQLの資格もあります。
データベースやSQLに関する、ベンダーニュートラル(特定のメーカー、DBMSに偏らない)な試験はまだ無いんですね…。
国家資格のデータベーススペシャリスト試験は難しそうだなぁ…。
ネットワーク、サーバー
前からネットワークやサーバーに興味があります。
CCNAあたりでも取りたいです…。
でも、シスコのルーターが家にないんだなぁ…。
Windows
Windows歴=パソコン歴10数年…。
いつも使っているWindowsの知識も高めたいです。
企業向けの機能も使いこなせるようにしたいです。
DTM
何年も前から挑戦したい、挑戦したいと言っていて、全然実現できていませんが…。
来年こそは挑戦したいです!
クリプトンのV3ライブラリを全てそろえたいです!
政治、経済、歴史、憲法、神話
増税政局で、信じていた評論家や政治家が偽物だということが分かり、自分の知識不足を思い知らされました。
それ以来、ずっと、政治、経済、歴史、憲法、神話などを勉強してきました。
来年も勉強を続けたいです。
このブログも自分の勉強のために書いているという面があります。
まとめ
来年は不確実な年になりそうです。
力(知識、技能)を蓄える年にしたいです。
今年も1年間ありがとうございました m(__)m
それでは、よいお年を!
その前に…
リン・レン6周年を祝うのを忘れてしまいました!
4日越しになりますが…。
「リンちゃん、レン君、6周年おめでとう!」
最後にリン・レンのデュオを1曲を紹介して終わりにしたいと思います。
今度こそ、よいお年を!